夜間頻尿の治療法と対策とは?
みなさんどうもこんにちわ!!
今日の天気はすっきり晴れて、温かくてとってもよかったですね!
そんななかみなさんの調子はいかがですか??(笑)
まぁ、今日もはりきってブログ書いちゃうんで、ぜひ見てってくださいね^^
夜間頻尿の治療法と対策について調べていました。
なんかここ数年トイレが異常に近くて、夜もたびたび起きていたんですよね。
で病院に行ったとところ、頻尿ですかねぇ。
まぁ、お薬出しておくんでこれで様子見てください!とのことでしたので、
これで頻尿OKかな?対策なんかしなくてもいいかなって思ったんですけど、
またく頻尿が治らないじゃないですか、、。
ってことで、本気で頻尿を治そうとネットや本で調べていたところです。
夜間頻尿の治療法。対策・・
う~ん、いまいちなぞでございます><
タイトルを「頻尿のなぞ」と書こうかとも考えたが、やめておきました。
人間の体はその約70%が水分だった気がしたけどあってたっけ?(調べればいいのだが、気になる人は自分で調べてくださいね☆)。でも、ある程度の容量はあるんだと思う。
つまりですね、運動してあまり水分を摂らないでいても、まぁ体にはよくないだろうけど、少しは大丈夫だと思う。
逆に、飲めるだけ水を飲んで、「もう、飲めません。」という限界までいけば、一時的ではあるが、たぶん、3-4リットル、余分に蓄えておくことは可能でしょうね。
私ってのは、けっこう、水とか飲みモノをよく飲むほうなのだが、経験的に、ある一定の容量に達すると、オシッコが頻繁に出るようになります。
とくに、昨日みたいに寒い日は、大変な回数トイレへ行くことになるんですよね。
たぶん、スポンジみたいになっているんだろうなって感じです。
そして今日は、ジムに行ってきたわけだが、着いた早々、汗、出まくり。本番前のストレッチの段階で、ベタベタだったんです。
今日は、ちょっと、搾れた感じがしたかもしれません。
でも、家に帰ってくると、1リットル以上、また、水を飲んじゃうのよね。
こんなに飲んでるから夜間頻尿って言われちゃうんでしょう。
ってことで、夜間頻尿の治療法と対策とは?でした。
ではみなさんまた次回の日記でお会いしましょう☆